ヒロもんた: その後のイチジクたち♪
今朝は・も?6時で28度に・・・。
おはようございます。
そして、猛暑に加えて日々の諸用が多々でして・・。
今朝は久し振りに工務店さんで、早朝ガーデニングを。
面積は我が家の30倍?以上、まだまだやることが・・・汗!
そして昨年から剪定していますイチジクたちの報告で~す♪
・
〇これは早生のイチジクです。
枝もこんなに出てくれました。
・
〇このように、如何にも美味しそうです。
勿論いただきました~。
・
〇次々と食べ頃に・・・。
・
〇今度は、例の大量に生えている場所です。
現在はこのように。
高さ、これでも昨年よりは2メートルほど低い状態です。
・
〇当初の状況を。こんな感じでした。
全然手入れ無し・でした。
・
〇このように一気にカット・かっと・でした。
そして、曲げられる枝はなるべく横にしました。
・
〇こうしてシュロ縄で引っ張り。
ごらんのように重量ブロックで重しをして、ほぼ真横に・・。
・
〇そして芽が出て・・・、このように♪
・
〇ドンドン実が付いてきます。
ここのは、地面から30センチほどの位置にもです。
・
〇こんなに生っては、恐らく食べきれないのでは・・(笑い)。
・
〇それぞれの枝全てに実が付いています。
・
〇そしてこのように熟してきました~♪
しかし、この直ぐ上の実が・・・。
早くも何者かに、鳥か?食べられています。
・
〇ふと気がつくと・このように。
軍手に蝉の抜け殻が・・・♪・ほっ。
一息でした。
・
〇そしてこちらは若木のイチジクです。
こちらはこうしてW型に、既に先端が上を向いています。
そして左側の直立枝は・・。
・
〇今冬には、やはり間引いてから横に引きま~す。
ところが・・・。
・
〇こちらにも既に実が・・・。
食べ頃は10月に入ってからかな??
また、足元にはこのようにシートを置いて。
雑草の防止なんですよ!
・今日は、ようやく落ち着きました。
こんな感じで忙しない中でも、こうして気分転換をしております。
8月も残るところ一週間、を切りました。
まだまだ猛暑が続くことかと思います。
気を抜けませんねッ。
元気で9月を迎えましょう~~♪
最近のコメント