« ヒロもんた: ハクチョウソウと・ | トップページ | ヒロもんた: ゼンマイが!と・・ »

2023年9月26日 (火)

ヒロもんた: ヒガンバナたち

 こんにちは~。

 

 秋ですね~・しかし暑いですね!

さあ・我が家もヒガンバナの報告です。

〇猫の額、我が家のガーデニング。

僅か数本づつですが・・・。

1_20230926132701

〇ほったらかしのヒガンバナです・が、今年も咲いてくれました♪

Photo_20230926133001 

〇ヒガンバナ科ヒガンバナ属。

曼珠沙華、リコリス等・・・ありますね。

Photo_20230926133002

〇そして、一球で2本目が出てきました。

Photo_20230926133301

〇このようにスクッと・・・。

Photo_20230926133401

〇珍しく今年はこうして開花状況も・・・。

Photo_20230926133501

〇そして開いてくれました♪

この種類は2個の購入でしたが、1個はかわいそうに・・。

Photo_20230926133502

〇こちらも一球だけがこうして・・・。

11_20230926133601

〇元気です。

112

〇こちらも微妙な時間差で・・。

やわらかな色です。

12_20230926133701

〇やはり、こちらも2本目が・・。

13_20230926133801

〇3本目も生えてくれました♪

Img_8350

〇だがこちら・・、出てきません?

調べてみました。

14_20230926133901

〇昨年の状況です。

そして開花は10月でした。

もう一種類もそうですが、開花時間に結構な違いがありますね!

15_20230926134001

※こうして、今年も我が家は秋を迎えました。

今日は、今季初めての本格的なガーデニングをしました♪

 原種チューリップの掘り起こしと、即・その植え直しでした。

こんなことは過去一度もやったことはありませんでしたが・・(笑い)。

 適度な汗をかきました・・・。

・短い?秋を有効に・・・。

« ヒロもんた: ハクチョウソウと・ | トップページ | ヒロもんた: ゼンマイが!と・・ »

コメント

こんにちは
 
急に朝晩の気温が下がって秋を感じられましたね。
今日日中は、もう、少し暑さが戻ってしまいましたが。
(明日はさらに?)
原種チューリップの植え替え、お疲れさまでした。
レイアウトを変えられたかったのでしょうか。
そしてリコリスたち、綺麗に咲きましたね。
ヒロさんのお庭には赤いヒガンバナは無いのでしたっけ??
私は今秋はよそのお宅にチラチラッとしているのを
見かけるにとどまってしまいそうです。残念無念~(^^;)
それでも、全く見られないよりはヨシとせねばですね。

 ポージィさん今晩は~。

 ふ~っ・ようやく落ち着きました。
何かと・・本当に、次々とあるものですね(笑い)。
 さあ・ はい今日の天候。
仰る通りでして、病院等に電話をしていたもので・・・。
外に出るのが遅く・・・。
 それでも、雑物を整理したりと・・・。
ようやくでした・チューリップ。
こちらは4年振りくらいで、初めての植え直しでした。
 しかし本来は、7月頃に?掘り起こして・10月頃に?植え付けるのがいいのでしょうが!
そんなことを言っておられませんもので汗!
 結局は40センチほどを掘りあげましたところ。
写真の通りでして、他にクロッカス等も出てきました。
ついでなので整理整頓を?しました~。
 そして、更に追加を。
同じく原種のチンカを少々並べました♪
(レイアウトと言うほどのものではありませんでして・・・)

 はーいリコリスたち、僅か数本ですが、こうして庭をにぎやかにしてくれます。
そうそう、本来の赤い彼岸花。
その通りでして植えていないんですよ・汗。
特に理由はありません・のです、が・・・。
 えっ・そうですかポージィさん宅の!
キット今年、充電の年だったのではないでしょうか、
 我が家こそ、こうして細々と楽しんでおりま~す。

 明日はまた、今日以上に暑くなるようです。
休養日にしましょうか・な♪
 

こんにちは。
朝晩は秋の気配ですね!
日中はまだまだ暑い日が続きますね!

黄色い彼岸花、初めて拝見させて頂きました!
いつも珍しいお花のお写真有り難うございます♡

 今晩はマコママさん。

 9月も末になってようやく秋の気配でしょうか。
しかしこちら、明日はまた33度予報ですよ。
 はい彼岸花。
今年は無理かなと思っていましたが、どうにか咲いてくれました~。
ホッとしました。

 

こんばんわ♪

彼岸花も色々と植えていらっしゃるんですね。
クリーム色とか、白い彼岸花はよく見ますが
オレンジ色に近い 花色は初めて見せて戴きました。
強烈ではなく、華やかな感じが綺麗ですね。
赤い花はそこら中で、咲いていますが、
今年はまだ咲いていません。
猛暑続きで、ゆっくり咲くつもりらしいです σ(*´∀`*)

次々と蕾が出て来て、この様子を見ているのも楽しいですね ლ(❛◡❛✿)ლ
白と言うよりは、クリーム色やピンク色が、ほのかに感じさせて
とても柔らかい、優しい雰囲気がとてもいいです。

最後の、葉っぱだけが出ているのは、品種が違うのでしょうか?
葉っぱが先に出てしまい、花が戸惑っているのかもしれませんね。
これだけ種類があると、間を開けながら咲いてくれるので
嬉しいですね。

球根の植え替えをされて、春が楽しみですね。
うちの原種チューリップは、一度咲いて終わりかも・・・
あのちっちゃなベビーチューリップは消えてるかもしれません。
掘り返してみますね。(心配だなァ~)

 hanaさんおはようございます。

 ヒガンバナ、今年もこうして咲いてくれました~♪
これ程の猛暑では、花たちも本当に大変でしょうね。
 そう・オレンジのヒガンバナ、どうにか一球のみですがこのように・・・。
はーい、私もこのやわらかな感じが好きなんですよ。
 そして、従来からの赤色は置いておりませんでして!
 どうしようか迷ったのですが、結局・・でした。
 そうなんです、オレンジ色だけでも開ききってからそろそろ2番花が。
そしてそろそろクリーム色が・・・でして、長く癒して頂いてくれます。

 hanaさん宅のヒガンバナはこれからですか、楽しみですね~♪
是非写真を、お待ち~。

 はい、葉っぱだけのヒガンバナですが、こちらが白の花になるんですよ。
そして写真はないですが、もう一種も葉っぱだけで4株あるのですが・・・。
 こちらは2年前の購入なんですが、今年も咲かないのでしょうかー?
ですので種類は、4種になりますね。
 
 うわ~・hanaさん表現が・・・♪
そう花たち・戸惑っているのかと・・・。
 他の花になりますが、6月に咲いたのに、また9月に咲いている花もあります。
季節の感覚が狂ったのではないでしょうか?

 そして球根の植え替え。
私は基本・やっておらないのですが・・(笑い)。
今春の開花状況が、そうでなくても狭い我が家、更に込み入ってしまって・・。
思い出しましたのでやってみました。
本来は数年おきにでも、一旦掘り起こしてあげるのがいいのでしょうが。
 先週、注文しました原種チューリップのチンカが届きましたので。
これも併せて植えました。
 そうですかベビーチューリップ♪
 掘り返しててみるのもいいことかと。
私もそうしないとならないのですが、ナカナカ・・・でして!
 今秋は、私もやってみようかな~。

黄色というかオレンジ色というか こんなヒガンバナもあるんですねー 赤いのと白いのしか知らなかったですから。因みに毎年我が家の庭で咲く彼岸花は赤色いです。手入れなどは全然してませんがよく咲いてますよ

 ハッピーのパパさん。おはようございます。

 はいヒガンバナ、現在は黄色の花が咲いていますよ。
オレンジは実がつきはじめましたね。
 そうですね管理、我が家もなんにも・・・で~す(笑い)。

こんにちは
 
うちの庭にはヒガンバナとその仲間、いずれも1本も植えていないのです。
よって、よそで見ないとその年は出会い無しとなるのですが、
昨日、久々の公園歩きで、まだ咲き残っていたヒガンバナ数本に(^^)v
会うことができました (^^)v

 勘違いを・すいませ~ん、汗!
こんにちは~。

 そうでしたかヒガンバナ、一本も・・・。
そして・そうですね、私の近所でもあまり見かけませんね。
 ネットでは各地のヒガンバナ(赤色)を、紹介しておりますね。

 我が家では、まだクリーム色のが盛んに・・・。
白系、中旬以降に咲いてくれるといいのですが。
 ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒロもんた: ハクチョウソウと・ | トップページ | ヒロもんた: ゼンマイが!と・・ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ