ヒロもんた:雪対策・・・
おはようございます。
昨日まで3日間出掛けておりました。
実家への冬場に備えての雪対策でした。
途中・長野県でリンゴの入手や・・をしてお土産も、でした~。
・
〇先ずは、除雪時の境界確認の為の目印ですね。
過日作製しましたポールを持参しました。
一般的には行政側で設置しますが・・・、自身(敷地内に)で!
・
〇こんな感じで・・。
最初の写真の右下にオオハンマーが。
こんな大きなのを振り回したので、前回は腕が痛くて・・・(笑い)。
そう・この落ち葉も整理を、まだまだ落っこちますが・・・。
・
〇はい、設置はド素人がやっているので、ナカナカ真っ直ぐにならなくて(汗)。
完成品をハンマーで打ち込みますので、このように傷が・・・。
勿論、最後は再塗装でした~。
ここまでは年間を通して、このままにします。
よって上部にはこうしてキャップをしました。
・
〇そして冬期の積雪時にはこのように、別途ポールを差して・・・。
2.2メートルでしたか、の高さにしました。
除雪時の雪が積まれても取り敢えずは・・・。
・
〇これで完了としました、ふ~~!でした。
・
〇そうそう、一般道路はこのように・・・。
・
〇その地域によって高さを調整ですね。
・
〇そして、今度はツゲの木の雪吊りです。
4メートルと長いので、乗用車では・・・。
近くのホームセンターで購入、車から出たパイプには・・・を着けました!
先ずは塗装からですね。
・
〇また雪吊りに当たり、先ずは剪定からでした。
今月初めにも出掛けて少しずつ・・、これでも・です。
・
〇脚立に立って、更に木の上に・・・。
漸くこのように20本を。
・
〇24・25日は雨でした。
この日は何と3~4度、時折アラレ雪も・・、指先が・・・!
・
〇どうにか完成のつもり。
マイカーも写して・・・。
脚立等は正面の作業所に片付け、完了に♪
こんな感じで雪対策、雪囲いを4名にて・・・完了しました~。
帰りは昼前に出発、明るい内に帰宅の予定でしたが・・・。
高速の途中で雪に!約10センチ(路面圧雪はなくて良かったです)。
その上眠くなってPでと、事故渋滞と!
結局・帰宅は6時、すっかり暗くなってしまいました。
今日はこうしてブログをしながらの休養日で~す。
最近のコメント