ヒロもんた: 雪用のポール作り
おはようございます。
夜半からの雨は漸く上がってきました。
今日は深夜発で実家に出掛けてきます。
その時に持参する雪用のポールを作りました。
・
〇先ずは建築資材用のパイプをカットして・・。
細いパイプもさび止め塗装です。
・
〇二度塗りの段階で想い出して、穴開けをします。
本当は、最初に穴開けからですね・汗!
・
〇こうしてマジックで書きました~。
・
〇穴開けの面は丸いのでツルツルと、なかなか・・・ですね(笑い)。
・
〇そして細いパイプは冬場のみの使用なので、こうして内部を密閉しました。
塗る前に潰せば良かったですね(笑い)。
しかし、この後も4回塗りましたので・・・♪
・
〇上部はこのようにヒノキで栓をしました、ハンマーでガンガンと。
・
〇勿論、こちらも穴開けです。
ところが細いので、更に大変でした~。
・
〇まあ・こんなもんでしょうね、私がやっているのですから(いい加減)!
・
〇そして、5回のさび止め塗装の後は本来の塗装を。
先ずは赤を、朝夕の2回塗りでした。
・
〇そして白を。
ガムテープで境界をしっかりと・・・。
・
〇こんな感じで・・・。
・
〇5回塗りの後には、一旦剥がして。
今度は薄手のテープを。
・
〇取りあえず赤・白は完了に。
そして下部は、さび止めを更に・・・ですね!
そうそう、パイプの下部に黒いテープを巻いておりますが。
これは方針を変更したので、開けた穴を塞ぎました~・汗。
・
〇これは、作業の途中でアボカドの防寒対策用の支柱です。
・パイプの塗装に気がつきまして・・・。
早速の塗装でした。
この後は緑色での塗装仕上げをしま~す♪
・
〇さあ・これで塗装は終了。
3週間ほど掛かりました。
そしてキャップの購入を。
・
〇こんな感じで水の浸入防止ですね。
※ そうそう、このパイプの用途ですが。
冬場の道路除雪時の明示ですね!
これからは、路肩のガードレールにこのような赤・白のパイプ、あるのを見たことがあろうかと思います。
それと同様に、実家のガードレールの無い部分に設置します。
過去に何度か、被害が・・・!
・こんな感じで、自宅や工務店さん。
そして実家、雪囲いの他にこうして雪対策も行いま~す。
明日・明後日留守に致しますが・・・。
帰り次第早急にご返信を、致しま~す♪
« ヒロもんた:ハツユキカズラと冬の準備 | トップページ | ヒロもんた: 株分け・・♪ »
こんにちは。
大変なお仕事でしたね!
雪対策とは存ぜずですみませんm(__)m
今日は天候不順ですので
お出かけお気をつけて行ってらっしゃいませ。
投稿: マコママ | 2023年11月 7日 (火) 12時30分
こんにちは
〇まあ・こんなもんでしょうね、私がやっているのですから(いい加減)!
えっ!? どこがいいかげんですか~
すごく丁寧に重ね塗りも何度も何度も約3週間もかけての手作業、
すごく綺麗な仕上がりと思います。お疲れさまでした!!
道路に立っている雪用のポールは見たことがありますが、
各自治体が設置してくれるものとばかり思っていましたよ。
そうですか、ご実家のガードレールのない部分に。
何と過去に何度か被害に遭われたとのこと、自衛も兼ねてで
いらっしゃるのですね。
お兄様はDIY大得意の弟さんを持たれて大助かり~(^^)
今冬は暖冬も予想されていますが、それでも新潟となれば積もらない
わけではないと思いますから、役にたちますね。
そして先日ご紹介いただいた路地上のアボカドの霜よけ屋根の
ためのポールもいっしょに。こちらは緑色に♪
完成したポールを携え、今夜ご実家へ向けてご出発ですね。
どうぞくれぐれもお気を付けて。頑張り過ぎないでくださいね。
ご安全に!! (私共、三重県伊賀市往復、無事完了です)
投稿: ポージィ | 2023年11月 7日 (火) 14時51分
おはようございます 成程 最初の写真だと何が何だかさっぱりでしたが順を追って見て理解できましたよ やはりそちらは必要なんですね こちらでは見たことないですから。それにしても自分で作るとは 見事なもんです。
投稿: ハッピーのパパ | 2023年11月 8日 (水) 08時38分
こんばんわ♪
雪用のポールって、行政機関のお仕事ではなかったの?
各家で 自衛の為に作っていたのですね~ 。
パイプをカットしたり、穴を開けたり、潰したり、、、、
サビ止め塗装を何回も、、、、すごいなぁ~ (゚д゚)!
これは プロの仕事ですよ。
パイプを潰せと言われても、潰せるものではありません。
たくさんの、雪用パイプをお独りで作るなんて、あ゛ーすごい !!
大変お疲れ様でした (*_ _)ペコリ
ご実家でも、絶対お喜びになりますよ。
アボカドの防寒用も作られて、アボカドも喜びますよ、きっと。
工務店さんのも、アボカド用ですよね~(*´˘`*)
大きくなったら、美味しい実を付けてくれると思います v(´∀`*v)
ご実家に向かって、夜に出発されたのですね。
寝ないで運転は 疲れます。
気を付けて(*´∀`)ノ)).。o・:*゚☆ いってらっしゃ~い ・:*゚☆
お帰りをお待ちしておりま~す ヽ(^。^)ノ
投稿: hana | 2023年11月 8日 (水) 22時55分
マコママさん今晩は~。
最初に謝りを。
せっかく私のブログに返信を頂きましたのに、返信がなされておりませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
現在まで全て返信をさせて頂きますので。
そして、雪用のポール作り。
そうなんです、何も分からずにこうして作製しました。
いえいえこのような事、本来は我々がするようなことでは無いものかと!
はい、気を付けて行って参りま~す。
投稿: ヒロ・・もんた | 2023年12月 8日 (金) 19時57分
ポージイさんこんにちは~。
私のブログへ頂きましたコメントへの・返信、やはり載っておりませんでした。
兎に角片っ端から返信させて頂きます。
ただ、どうも私からの返信コメントが、私に・ヒロがヒロに送信している状態になってしまっていることが・・・!!
はい、除雪時での位置表示用のポールですが。
写真でお分かりのように、どうしても行政が全てとはいかないのでしょうね。
ですので、本当に記憶を頼りに(笑い)、見よう見まね?でした~。
取りあえずシッカリした物でありませんと、雪そのものにやられてしまいますので!
そうですね、実家では集まった者たち・ポカーンと・・・(笑い)、でしたね。
そうそうポージイさん・アボカド支柱等ですが。
12月の3日に完了しましたよ~♪ ここでの報告は?おかしいですね。
後日、報告を~。
そして実家への車での往復。
もういい歳なので気を付けねばなりませんが、各種工具類も・・・。
やらないわけにも参りませんし・・・。
最後に、今回は・この文章、残っていますといいのですが。
本当に失礼致しました。
投稿: ヒロ・・もんた | 2023年12月 9日 (土) 15時12分
ハッピーのパパさんこんにちは~。
本当に遅くなりましたがご返信を(謝り)。
また消えるかもしれませんが・・・。
はい雪用のポール。
どうにか完成させて設置しましたー。
単なる我が家のガーデニングの他にいろいろとやっておりま~~す。
気分転換にはなりますね♪
投稿: ヒロ・・もんた | 2023年12月 9日 (土) 15時16分
hanaさんこんにちは~。
また消えるかもしれませんが、兎に角片っ端からこうして返信させて頂きますね。
そうなんです雪対策での、除雪時の目印用ポール。
記憶を頼りに試行錯誤。
誰もいないので冬場だけでも通常用の姿に。
冬以外の季節は、地中に埋めたポールだけで、目立たないようにしました。
長いポールは隣の車庫に保管となります。
そう・アボカド支柱。
そしてネットも・・・、12月3日に設置をしましたよ~♪
今報告?は・おかしいですね(笑い)。
実家の作業、今回は2泊しましたので比較的楽でした。
しかし歳、兎に角注意・注意ですね。
ありがとうございます。
投稿: ヒロ・・もんた | 2023年12月 9日 (土) 15時25分